禺画像]
昨夜はちょっと悲しい出来事がありました。
もう1週間以上も前からちょっと調子が悪いなと思っていたセキセイインコのそらちゃんが虹の橋を渡ってお星様の元に行ってしまったのです。夜7時過ぎの事でした。
この子は、4年半前のお正月にお迎えして以降、とても元気で、自分の名前を呼び、何かおしゃべりをする可愛い子でした。
でも、お友達がいなかったせいで、コザクラインコに恋をしてしまい、成就しない恋のせいで心の病に罹ってしまい、自分の羽を抜いてしまう様になっていました。お医者様に診てもらったらそんな診断だったのです。その後鼻の周りのロウ膜と呼ばれる部分の色がブルーから茶色い色に変わってきて、またお医者に診て貰いました。その時に、この症状は癌の可能性があると言われていたのですが、とうとう昨夜こんな悲しい結末になってしまったのです。
当分、そらちゃんロスが続きそうです。
昨日は、2週間ぶりに尺八のレッスンがあって、師匠のご自宅で1時間ほど初めてチャレンジする曲を練習して来ました。
尺八の本曲、吾妻の曲と言う名前の曲です。何しろ初めてチャレンジする曲だったので、もちろん全く自信がなく、事前にYouTubeでどんな曲か聞いておいたのですが、聞いても全く曲が掴めず、まっさらな状態で初回のレッスンとなりました。
なんとなく、楽譜を見ながら吹いてみたのですが、ところどころ間違えたものの、初回でなんとか最後まで吹くことができました。勿論師匠と一緒に吹いていると言う安心感があってできたのだと思いますが、これまでいわゆる本曲と呼ばれる曲を4曲練習して来て、こんな事は初めてだったので、なんだか気持ちよくなって帰宅して来たのです。
そして、家に入ってそらちゃんの鳥籠を見ると、一段と元気がなく見えたので、ちょっと今夜が山場かなと感じました。
そのうち、止まり木から下に降りてしまってじっとするようになり、ふと気づくと横倒しに倒れてしまっていました。
ペットを飼うとこう言う悲しい思いをする事があるので、飼う方の気持ちもだいぶ落ち込みますが、今朝、そらちゃんが安らかに眠れる様にと丁重に供養してあげ、さよならをしました。
この3兄弟も2羽になってしまいました。一番の長生きはコザクラインコでもうすぐ7年になります。元気にしているので、あまり心配はありません。羽衣インコの子は、先生から一度連れて来なさいと言われているので、近いうちに連れて行こうと思っていますが、とても元気にしています。
しばらくそらちゃんロスが続きそうですが、やっぱり2羽だとなんだか寂しいので、またいつか落ち着いたら3兄弟になるようにしたいなと思っています。
昨夜は、何しろ悲しかったので、本当はフルートを練習するところだったのですが、なんとなくフルートの煌びやかな音色を聞く気になれず、練習をやめました。
そらちゃん、安らかに眠ってくださいね。
セコメントをする